COURSE INFO
コース案内
ネイルワンアカデミーでは
◇ネイルを通じて生徒さんに自信を与え、生き方に影響を与えるような指導を心がけています。
◇ネイルを通じて女性の精神的・経済的自立を応援しています。
自分の爪を自分でできるようになりたいセルフネイルから、ネイルサロンに就職したい、ホームサロンを開きたい、ネイルの資格を取得したい、今の仕事にネイルをプラスしたい、ひとりひとりの目的に合わせてコースを選択していただくことが可能です。ネイルスクールに入学される方のほとんどの方がネイル初心者です。無理なく学んでいただけるよう、学ぶ順番にも工夫しています。
初心者ネイリスト基礎コース
人気No.1!ネイリスト目指す方の基礎コース
*1回3時間を10回受講していただきます。
・受講料:132,000円(税込)
・教材費:別途 *教材が日々値上がりしております。
受講のタイミングで教材費の価格が変わります。
・入会金:別途
カリキュラム
1回目
基礎知識、用具用材の説明と扱い方のポイント、テーブルセッティング、ファイルの下準備、ウッドスティックの下準備、プロ用の教材購入の手続き(ネイリスト用のプロ教材をネイリスト価格で購入できる資格を取得する手続き)
2回目
ファイリング1 (スクエア、スクエアオフ、ラウンド、オーバル、ポイント)爪の形の5種類の説明とバランスの良い仕上がりになるコツの説明
3回目
ファイリング2(ファイリングを繰り返し練習)
4回目
カラーリング1(赤一色塗り)、表面の光沢を活かしきれいに色を塗るやり方の方法とコツ、カラーオフの方法と時短方法の説明
5回目
カラーリング2(カラーリングとオフの繰り返し練習)、カラーリング時のラインのとりかたの方法とコツ
6回目
ケア1(爪周りのお手入れの方法)手順の説明とデモンストレーション、ニッパーのハンドリングの練習、自分の爪にケア
7回目
ケア2(ケア1の復習、自分の爪にケア)、プッシャーの力の入れ具合と角度のポイント
8回目
トータル1(手指消毒の方法、ファイリング、ケア、カラーリング、カラーオフの流れを通しで練習)、手の扱いについて大事なことを説明
9回目
トータル2(トータル1の復習及び不得意な技術を繰り返し練習)、施術時間を意識することの大切さを説明
10回目
トータル3(トータル2の復習及び不得意な技術を繰り返し練習)、まとめ


初心者ネイリスト基礎コース
人気No.1!ネイリスト目指す方の基礎コース
*1回3時間を10回受講していただきます。
・受講料:132,000円(税込)
・教材費:別途 *教材が日々値上がりしております。
受講のタイミングで教材費の価格が変わります。
・入会金:別途
カリキュラム
1回目
基礎知識、用具用材の説明と扱い方のポイント、テーブルセッティング、ファイルの下準備、ウッドスティックの下準備、プロ用の教材購入の手続き(ネイリスト用のプロ教材をネイリスト価格で購入できる資格を取得する手続き)
2回目
ファイリング1 (スクエア、スクエアオフ、ラウンド、オーバル、ポイント)爪の形の5種類の説明とバランスの良い仕上がりになるコツの説明
3回目
ファイリング2(ファイリングを繰り返し練習)
4回目
カラーリング1(赤一色塗り)、表面の光沢を活かしきれいに色を塗るやり方の方法とコツ、カラーオフの方法と時短方法の説明
5回目
カラーリング2(カラーリングとオフの繰り返し練習)、カラーリング時のラインのとりかたの方法とコツ
6回目
ケア1(爪周りのお手入れの方法)手順の説明とデモンストレーション、ニッパーのハンドリングの練習、自分の爪にケア
7回目
ケア2(ケア1の復習、自分の爪にケア)、プッシャーの力の入れ具合と角度のポイント
8回目
トータル1(手指消毒の方法、ファイリング、ケア、カラーリング、カラーオフの流れを通しで練習)、手の扱いについて大事なことを説明
9回目
トータル2(トータル1の復習及び不得意な技術を繰り返し練習)、施術時間を意識することの大切さを説明
10回目
トータル3(トータル2の復習及び不得意な技術を繰り返し練習)、まとめ

JNEC3級資格取得コース
JNEC3級資格を取得したい方のコース(合格保証つき)
*合格するまで追加料金なしで何度でも学べます。
*初心者ネイリスト基礎コースを学んだ上で、JNEC3級の資格を取得したい方の追加コースです。
*1回3時間を5回受講していただきます
・受講料:66,000円(税込)・教材費:各自持参
※初心者ネイリスト基礎コースを受講された方のみ対象。
カリキュラム
1回目
アクリルアート(アクリル絵の具の説明、アートの書き方の説明、筆の説明、ハート、フラワー柄3種類のアート)
2回目
JNEC3級検定試験の内容説明:試験に合格する為のポイント説明、モデルの選び方の説明、試験前にモデルでやっておくことの説明、試験までの練習方法説明、試験当日の説明と心構えの説明
3回目
検定対策1:ハンドまたは実際のモデルさんを使って模擬検定試験を試験時間内で行い、模擬合否判定を行い、不合格となる不得意・苦手項目を洗いだし、不合格理由の説明後、不得意な技術強化をします
4回目
検定対策2:検定対策1を行って、不合格となる不得意技術を習得しなおして、再トライします
5回目
検定対策最終チェック:模擬検定試験で、再度苦手項目の指導、不合格となる不得意項目がないことをチェックし、試験当日の最終確認と当日落ち着いて試験に臨むためのアドバイスします

JNEC3級資格取得コース
JNEC3級資格を取得したい方のコース
*初心者ネイリスト基礎コースを学んだ上で、JNEC3級の資格を取得したい方の追加コースです。
*合格するまで追加料金なしで何度でも学べます。
*1回3時間を5回受講していただきます
・受講料:66,000円(税込)
・教材費:各自持参
※初心者ネイリスト基礎コースを受講された方のみ対象。
カリキュラム
1回目:アクリルアート(アクリル絵の具の説明、アートの書き方の説明、筆の説明、ハート、フラワー柄3種類のアート)
2回目:JNEC3級検定試験の内容説明:試験に合格する為のポイント説明、モデルの選び方の説明、試験前にモデルでやっておくことの説明、試験までの練習方法説明、試験当日の説明と心構えの説明
3回目:検定対策1:ハンドまたは実際のモデルさんを使って模擬検定試験を試験時間内で行い、模擬合否判定を行い、不合格となる不得意・苦手項目を洗いだし、不合格理由の説明後、不得意な技術強化をします
4回目:検定対策2:検定対策1を行って、不合格となる不得意技術を習得しなおして、再トライします
5回目:検定対策最終チェック:模擬検定試験で、再度苦手項目の指導、不合格となる不得意項目がないことをチェックし、試験当日の最終確認と当日落ち着いて試験に臨むためのアドバイスします
JNEC2級資格取得コース
JNEC3級取得後2級を目指すコース
*初心者ネイリスト基礎コースやJNECネイリスト技能検定3級コースを学んだ上で追加するコースです。
JNEC技能検定2級にチャレンジすると1級の受験資格が得られます。またネイルサロンでの就職の幅が広がります。
*1回3時間を12回受講していただきます
・受講料:158,400円(税込)
・教材費:*教材が日々値上がりしております。受講のタイミングで教材費の価格が変わります。
・入会金:別途
カリキュラム
チップラップの技術をはじめ、2級レベルに達するケア・カラーリングの練習、試験内容に準じたネイルアートなど
試験のモデルさん選びのポイントやアドバイス、試験に合格するための技術とコツを学びます。


JNEC2級資格取得コース
JNEC3級取得後2級を目指すコース
*初心者ネイリスト基礎コースやJNECネイリスト技能検定3級コースを学んだ上で追加するコースです。
JNEC技能検定2級にチャレンジすると1級の受験資格が得られます。またネイルサロンでの就職の幅が広がります。
*1回3時間を12回受講していただきます
・受講料:158,400円(税込)
・教材費:*教材が日々値上がりしております。受講のタイミングで教材費の価格が変わります。
・入会金:別途
カリキュラム
チップラップの技術をはじめ、2級レベルに達するケア・カラーリングの練習、試験内容に準じたネイルアートなど
試験のモデルさん選びのポイントやアドバイス、試験に合格するための技術とコツを学びます。
POPULARITY COURSE
人気コース案内
ネイルワンアカデミーでは、ネイリストになる夢を叶える第一歩として、ネイル初心者の方でもわかりやすく基礎からしっかり学ぶコースが充実しています。
*一番人気の組み合わせは
初心者ネイリスト基礎コース+JNEC3級資格取得コース+ジェルスペシャリストコース。
*ネイルサロンの就職希望の方は
上記の【一番人気】の組み合わせに2級コース、マシーンコース、フットコースをプラスしています。
*ご希望に合わせて組み合わせ自由です。
ジェルネイル初級コース
ジェルネイル初級の内容を学ぶコース
*ジェルネイルを塗る前のお手入れや一色塗り、ピーコックなど、ジェルネイルの基本学ぶコースです。
*初心者ネイリスト基礎コースを学んだ上で、ジェルネイル初級の資格を取得したい方の追加コースです。
*1回3時間を5回受講していただきます
・受講料:69,300円(税込)
・教材費:別途 *教材が日々値上がりしております。
受講のタイミングで教材費の価格が変わります。
・入会金:別途
・対応資格:JNAジェルネイル検定初級
*初心者ネイリスト基礎コースを受講された方のみ対象。
カリキュラム
1回目:ジェルネイルの説明:(ジェルの説明、LEDランプの説明、、ジェル筆の使い方と保管の方法、ジェルを塗る前のお手入れ方法の説明、ジェル塗りの説明、クリアジェル仕上げ)
2回目:ジェルネイル1色塗り(ジェルネイルを塗る前のお手入れ復習、赤のジェル1色塗りの方法とポイント、ジェルオフの方法とポイント、爪を傷めないオフの説明)
3回目:ジェルネイル1色塗り(赤のジェルを隙間を開けずに塗る方法とポイント、ジェルの仕上がりに光沢を出すポイントの説明、時短できるジェルオフのポイント)
4回目:ピーコック(赤いジェルを1色塗りした上にピーコックをバランスよく仕上げる方法、ジェルを2.3色を使い統一感のあるラインの引き方とコツ、爪の表面に凹凸感を出さない。トップジェルの塗り方、時短できるジェルオフのポイント)
5回目:ジェルネイル初級検定試験の内容説明:試験に合格する為のポイント説明、モデルの選び方の説明、試験前にモデルでやっておくことの説明、試験までの練習方法説明、試験当日の説明と心構えの説明、まとめ


ジェルネイル初級コース
ジェルネイル初級の内容を学ぶコース
*ジェルネイルを塗る前のお手入れや一色塗り、ピーコックなど、ジェルネイルの基本学ぶコースです。
*初心者ネイリスト基礎コースを学んだ上で、ジェルネイル初級の資格を取得したい方の追加コースです。
*1回3時間を5回受講していただきます
・受講料:69,300円(税込)
・教材費:別途 *教材が日々値上がりしております。
受講のタイミングで教材費の価格が変わります。
・入会金:別途
・対応資格:JNAジェルネイル検定初級
*初心者ネイリスト基礎コースを受講された方のみ対象。
カリキュラム
1回目:ジェルネイルの説明:(ジェルの説明、LEDランプの説明、、ジェル筆の使い方と保管の方法、ジェルを塗る前のお手入れ方法の説明、ジェル塗りの説明、クリアジェル仕上げ)
2回目:ジェルネイル1色塗り(ジェルネイルを塗る前のお手入れ復習、赤のジェル1色塗りの方法とポイント、ジェルオフの方法とポイント、爪を傷めないオフの説明)
3回目:ジェルネイル1色塗り(赤のジェルを隙間を開けずに塗る方法とポイント、ジェルの仕上がりに光沢を出すポイントの説明、時短できるジェルオフのポイント)
4回目:ピーコック(赤いジェルを1色塗りした上にピーコックをバランスよく仕上げる方法、ジェルを2.3色を使い統一感のあるラインの引き方とコツ、爪の表面に凹凸感を出さない。トップジェルの塗り方、時短できるジェルオフのポイント)
5回目:ジェルネイル初級検定試験の内容説明:試験に合格する為のポイント説明、モデルの選び方の説明、試験前にモデルでやっておくことの説明、試験までの練習方法説明、試験当日の説明と心構えの説明、まとめ
APPLICATION
入学お申込み案内
*入学をご希望の方は、印鑑、証明写真(履歴書サイズ)、筆記用具をご持参の上スクールにお越しいただき、入学願書等にご記入いただきます。
再度内容しっかりご説明し、ご理解、ご納得いただいて安心していただいてから入学手続きをいたします。
ご希望の日時で、初回の講習のご予約をしていただき、初回の持ち物のご説明をいたします。
*お支払いは、指定口座に1週間以内にお振込みください。(銀行ローンのお取扱いもいたしております。お気軽にご相談ください。)